このたび、縁あってデルアンバサダープログラムの、ノートパソコンの実機体験モニターに当選しました。
デルからノートパソコンの実機が送られてきて、約ひと月使った感想をレビューする(もしくはSNSで伝える)というのが、今回のモニターの内容です。
モニターをするのは2018年の新作モデル「New XPS13」。
もともと「次のPCはDellにしたい」と思っていた私にとって、今回のモニター募集はデル機に触れるいい機会になりました。
PCのことはあまり詳しくはないのですが、素人なりに感じた良さや不便さについてレビューします。
ちなみに今回のモニターでは、あくまでも実機貸与になるため、モニター後は返送が必要です。また、今回のモニターやレビューをすることよる報酬などは発生しておりません。
デルアンバサダープログラムに興味がある方は、下記をチェック。現在も定期的にモニターを募集しています。
Contents
デル新作 New XPS 13のスペック
モデル名 | New XPS 13 |
プロセッサー | 第8世代 インテルRCore i7-8550Uプロセッサー |
OS | Windows 10 Home 64ビット 日本語 |
メモリ | 16GB LPDDR3 2133MHz |
ストレージ | 1TB PCle NVMe SSD |
グラフィックス | インテルR UHD グラフィックス 620 |
ディスプレイ | 13.3インチ 4K Ultra HD (3840 x 2160)フレームレス・タッチディスプレイ(光沢) |
サイズ | 高さ: 7.8 ~ 11.6mm、幅: 302mm、奥行き: 199mm |
重量 | 約1.21kg~ |
カラー | プラチナシルバー&ブラック、ローズゴールド&アルペンホワイト |
Windows Hello | 赤外線カメラ / 指紋認証 |
上記が、今回モニターをしたNew XPS13のスペックです。
公式サイトのスペック表でいうと、 プラチナハイエンドモデルにあたる内容になっています。
それぞれ、スペックによって、「プレミアム」「プラチナ」「プラチナハイエンド」とモデルの名称(お値段もね♪)が変わります。
>>デル New XPS13の詳しいスペックはこちら
では、実際に触ってみたうえでの感想をまとめていきましょう。
見た目の美しさだけでもテンションUP
XPS 13の魅力は、なんといってもそのデザインの良さでしょう。
パソコンって使い勝手やスペックなんかも大事だけど、ぱっとみておしゃれかどうかも大事じゃないですか?
どんなにハイスペックでも武骨でダサすぎるフォルムだと、私はちょっと…
その点、New XPS13 は全体的にすっきりとスタイリッシュなので、持っているだけでもテンションが上がります♪
ブラックカラーで重厚感があっていかにもビジネス向けのDellをイメージしていた方は、印象ががらりと変わるんじゃないでしょうか?
ローズゴールド&アルペンホワイトカラー
デルのNew XPS 13モデルには、「プレミアム」「プレミアム4K」「プラチナ」と3つの種類があります。
基本のカラーは「プラチナシルバー&ブラック」なのですが、「プレミアム・4Kタッチパネル」にのみ「ローズゴールド&アルペンホワイト」のカラーが用意されています。
どちらも雰囲気はApple社の製品とそっくりですが、多くの方に好まれる色合いとなりつつあるのかなと。
今回モニターしたのは新色の「ローズゴールド&アルペンホワイト」。
シルバーとローズゴールド、どらも高級感のある落ち着いた色合いですが、ローズゴールド&アルペンホワイトは上品で優しい色合いで私の好みです^^
シルバーはベーシックでそつがないですが、逆にありきたりで物足りないと感じる人もいるかもしれません。
ローズゴールド&アルペンホワイトはほかの方と差をつけたい方や、ラグジュアリー感やおしゃれさを重視したい人におすすめです。
ピンクっぽい色合いですが、男性が持ってもおしゃれだと思いますよ。
とても薄くて軽いのでノマド作業にもぴったり
私は普段、lenovo ThinkPadのE440という15インチノートPCをつかってるのですが、2キロオーバーの本体に300gのACアダプターも加わるので、リュックに入れて外へ持ち運ぶととにかく肩が凝るんですよね。
子連れの荷物に重たいパソコン…となると、正直「なんの修行?」ってくらい重くてしんどいです。
その点、New XPS13は1キロちょっとという軽さなので持ち歩くのにも負担はありませんし、いつも使ってるカバンにもすぽっと入れられて邪魔になることもありません。
家だけで作業をするのなら13インチモニターだとちょっとつらいんですが、持ち運ぶ機会が多いならこの大きさや軽さは魅力です。
ごつさが全くないスリムな外見は、見た目にもとってもスタイリッシュ。
USB Aコネクタを排除してUSB Type-Cを採用してる分、本体がとにかく薄いんですよね。
薄いPCってヒンジが弱くて軋んだりするものもありますが、New XPS13は片手で持っても軋みやねじれがなくしっかりしています。
安っぽさもないし壊れやすい感じも全くないので、デルに対する信頼度がUPしました。
ただし膝の上に直に乗せて作業をしようとすると結構熱いです。
あまりにも軽いのでテーブルなしで作業もできていいかな~と思ったのですが、起動してすぐに熱くなるのでその点だけ要注意です。夏場など、素肌の上に乗っけたらアチチってなると思います。
よくよく考えたら、今使ってるPCは底面がプラスティックなのですが、こちらは底面がアルミ素材でした。そりゃ熱いはずだ。
パームレストやキーボドが白でも汚れにくくてGOOD
New XPS13ローズゴールド&アルペンホワイトでは、キーボードやパームレストの部分に「アルペン・ホワイト」というカラーを採用しています。つまり、内側は白を基調としたとっても爽やかなカラーリングなんですね。
パームレストの部分は、立体的な編み込みデザインが施されたラグジュアリー感たっぷりのデザインです。
でも、白いキーボードとかって、汚れや黒ずみ…それから経年による黄ばみなんかも気になりませんか?
実は、New XPS13のキーボードやパームレスト部分は、汚れに強いグラスファイバー素材で、さらについてしまった汚れも落としやすいようUVコーティング加工がされているので安心なんだとか。
短期間のモニターでは、その点は実感する機会はありませんでしたが、普段汚れるのを敬遠して黒しか選ばない私でも「それならありかな」と感じました。
ディスプレイの鮮やかさにびっくり
Dell New XPS13のモニターはフルHD液晶または、オプションで4K UHD IPSタッチ液晶が選べます。
現在使っているレノボPCと比べると、New XPS13のモニターは色が濃くとにかく鮮やか。
といっても目にさすような感じは一切なく、文字もとっても読みやすいと感じました。この液晶の特徴なのだと思いますが、どの角度から見ても暗くなる箇所がなくすっきりとした感じです。
カフェなどやや暗い場所で作業しても見づらさは感じませんでしたし、モニターの明るさを変えても目が疲れにくくてGOODでした。
ただ、つるりとした画面なので、写真をとろうとすると自分が写り込んでしまいますね汗(PCの写真をとる人はそういないので問題はなしw)
ちなみにDell New XPS13は13.3型ノートなのですが、画面の枠(ベゼル幅)はたったの4mm程度なので、モニター画面の小ささや窮屈さは全く感じられません。
画面自体はそんなに大きいわけじゃないんですが、画面いっぱいに広がるからか集中力がちょっぴり高まるような感じがしました。
やっぱり出先での作業なら、これくらいが最適なんじゃないかなって思います。
キーボードの感じも悪くない
New XPS13のキーボードは、キーにあまり高さがないタイプです。
キーボードの打鍵感って、個人それぞれの好みが大きいとは思うのですが、ある程度しっかりとした打鍵感がありつつも重たくないものが好みの私にとっても、New XPS13のキーボードは悪くないなって思いました。
カチャカチャという音が多少のあるのは仕方がないかな?(私は少しくらい音がしないと打った気がしないのでこれで良い^^)
キーボード自体、マットな質感のカーボン素材なので、変な滑りもなくて打ちやすいというか落ち着くというか。
キー配列なんかには慣れるまで時間がかかることが多いのですが、割とすんなりと手になじんでミスタッチもしにくかったです。
Windows Helloに対応
New XPS13では、赤外線カメラによる顔認証機能や、電源ボタン自体が指紋認証になっているなど、Windows Helloのスマートログイン機能を搭載しています。
残念ながら今回はそこまで設定して試してみる時間がとれなかったのですが、PCのセキュリティー機能もスマホのような感じになってるんですね。
目で見るだけ、触るだけでパスワード入力が不要…なんかピンとこないところもありますが、時間があれば設定して使ってみたかったなぁ。
使えば使うほど欲しくなるDell New XPS 13
Dell New XPS 13のモニターレビューということで、ざっくりと使ってみた感想をまとめてみました。
動作に関しては【初期化された状態のPCの短期間での使用(加えてSSD、16GBメモリなど、スペックも今のPCの比じゃないです)】ということもあり、【サクサクで当然でしょ】と思っているので、その点についてはあえて触れていません。というか当然のごとく、ネットやノマド作業はサクサクでした。
たったひと月足らずのモニター期間だったので、あまりじっくりとは使えませんでしたが、触れば触るほどに欲しくなるPCでした。
長年、ノートパソコンはレノボと決めて使ってきましたが(キーボードが使いやすくてね)、次回ノートに限らずPCを購入する際には、間違いなくDellにすると思います。
デルはオンラインも店頭販売でも、定期的にいろんなキャンペーンを行っています。
希望のスペックなどにカスタマイズすることもできますし、用途に合わせて適したPCを提案してもらうこともできます。
近々ノートパソコンを購入する予定がある方は、Dell New XPS 13をぜひチェックしてみてくださいな♪